KONANN1997's Blog

日常生活で起こった出来事などを書いています

Win10リストア

 最近、さぼり癖がついてか、ブログどころかTwitterもあまりツイートしなくなってきたこの頃、ブログぐらいはちゃんとやろうと思っても、ネタがないとモチベが上がらない性格なので、どうしても先に延ばしちゃう。そんな時に、何とかネタが出たので、このまま長く続けたいと思っているところでありまする。(続くかどうかはネタ次第)

 ということで本編。

 今僕が使っているWindows10 Homeは、MacBook Pro '13(2012 Mid)で、BootCampを使って動かしている。Mac上でWinが動かせるのは、再起動の面倒はあるが、マシンスペック全部をWinだけに使える利点があり、Macと併用して動作させるParallel Desktopより、僕はBootCampを使ってます。

 そんなBootCampで走らせているWin10だが、23日(金)に、ゲームをしようとゲームを起動したら、エラーがでてプレイできなかったんですよ。しかも、ほかのゲームも同様にエラーが出るものがあるという始末。単体ならゲーム自体に問題がある(スペック不足か、インストールの失敗、必要ドライバの未インストールなど)で片づけられますけど、複数となると、話が変わってきます。

 複数のアプリケーションの場合、考えられるのは、上記の3つにプラスして次の2つ。

・特定のソフトウェアがアプリケーションの動作を阻害している。(セキュリティツールなど)

・ハードウェアとシステムの間で問題がある。

 今回のケースは、シンプルに後者のほう、ハードとシステムの間で問題があった。ということ。

 動くものは動くんですけど、動かないものは、その原因がわかりづらいんですよ。シンプルにスペック不足でも、ほとんどのゲームは起動自体はできますし、ドライバの不足なら、エラーで「・・・がありません」って言ってきますし。言ってくるものもありますけど、起動はするけど、映像が出ないっていうのが大半で、これのせいでずっと苦労してきました。

 最初に発生したのが、OSビルド1803が配信されたころ。この時はWin10のアップデートによる設定の自動変更かなって思って、ビルドを元に戻して対処しました。(1803から1709へ)でも、今月23日、同じような原因になって、またイライラパニック。ネットで調べても出てこないし、何が原因なのかもわからない状況。でも今回は前の時とは違って、原因はすんなりと分かりました。

 動くやつと動かないやつを調べるため、片っ端からゲームを起動したら、あるゲームで、

「お使いのコンピュータがピクセルシェーダーに対応してないため、ゲームを起動できません」

と言ってきたのがすべての原因。つい最近までゲームできたから、動かないわけがないんですよ。ピクセルシェーダーに対応してないわけでもないし、いきなり使えなくなったってネットで調べてもなんもでてこない。

 でもピクセルシェーダーが何に対応しているかを調べることはできました。

 コーエーが配布している「KOEI SYSTEM VIEWER」というツール。これを使って調べてみたら、結果はこんな感じ。

f:id:KONANN1997:20190225234656p:plain

上記の画像では正常な表示ですけど、エラーが出たときは、ローカルVRAMからピクセルシェーダーまでがすべて消えてました。VRAMのところは0MBになってるし、シェーダーはまるっきり消えてましたよ。つまり、システムは、コンピュータにはグラフィックカードがないって思ってたらしい。デバイスマネージャではしっかりと接続されているのは確認できましたけど、その間(バス)に問題があったのか、原因はわかりませんけど、そうなってました。

 で、こうなるとシステム自体の問題なので、翌日バックアップだけとって、確実にシステムが復旧できるようにするため、macOSでBootCampアシスタントを使って、パーティションごと吹っ飛ばして、クリーンインストール。この時もやり方忘れて何度もパーティションを消したり分割したりと、結局復旧したのがお昼すぎ。で、とりあえずChromeDirectXのランタイムドライバだけインストールし、ゲームを再インストール。(同時にコーエーのツールもインストール)ゲームを起動する前に、コーエーのツールで確認し、ちゃんとピクセルシェーダーも認識していることを確認し、ゲームを起動。

 しっかりと起動しました。ほかのものも同様にチェックし、動いたことを確認し、とりあえず一安心。

 さて、日にちは変わって、数日後。Win用に作成していたバックアップデータから、ほぼすべてのデータ(バックアップ作成後に追加、変更したファイル以外)を復元し終わって、何回か触って、問題は完全に解消できました。

 今回を機に、MacでWinを動かしのは無謀になってきたかな、と思うようになりました。いくら公式でサポートウェアが出てるからといっても、完全に対応できているわけでもありませんから、この際、やっぱりWin機を買うべきかなって思っているところです。とはいっても主要ファイルはすべてmacOSのほうに入ってますから、その辺も考えると、なかなか決まらないんです。しかも聞けばMacBook Proの新型が出るとか?

 ま、そこらへんも視野に入れながら、考えていきます。


3月1日 19時投稿